ホーム > こどものページ > テーマ別ブックリスト(こども版) > 生物多様性(せいぶつたようせい)の本棚[よみもの/図書館所蔵分]
生物多様性(せいぶつたようせい)の本棚[よみもの/図書館所蔵分](とよおかほんかん)
5月20日は「豊岡市生きもの共生の日」です
豊岡市は放鳥したコウノトリから野外で43年ぶりにヒナが誕生した2007年5月20日を忘れないようにと、「生きもの共生の日」という記念日にしました。
多くの人々がヒナの命とその成長をやさしいまなざしで応援し、見守りました。みなさんもコウノトリのことはもちろん、「命」や「共生」について考える日にしましょう。
「生物多様性の本箱」とは
子どもたちが生物多様性について楽しく学べる図書として、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)が推薦・選定したもので、「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100冊~と称しています。
詳細はこちらから
※たいしょう(対象)について
幼・・・幼児 低・・・小学校低学年 中・・・小学校中学年 高・・・小学校高学年 中学・・・中学生
本のなまえ | 書いたひと | ※たいしょう |
---|---|---|
なかがわ ちひろ∥作 絵 | 幼 | |
地面の下のいきもの | 大野 正男∥ぶん | 幼 |
沢田 としき∥さく | 幼 | |
栗林 慧∥著 | 幼 | |
生きものがきえる | 真珠 まりこ∥作 絵 | 幼 |
いのちのつながり | 中村 運∥ぶん | 幼 |
小池 啓一∥[ほか]指導 | 幼 | |
サンゴしょうの海 | 本川 達雄∥文 | 幼 |
谷本 雄治∥文 | 幼 | |
盛口 満∥絵 文 | 幼 | |
前田 まゆみ∥作 | 低・中・高 | |
海中記 | 小林 安雅∥著 | 低・中・高 |
今森 光彦∥著 | 低・中・高 | |
ジニー ジョンソン∥著 | 低・中・高 | |
京極 徹∥文 | 低・中・高 | |
絵ときゾウの時間とネズミの時間 | 本川 達雄∥文 | 高 |
佐竹 節夫∥著 | 高 | |
奥村 彪生∥文 | 高 | |
さかなクン∥文 | 高 | |
メアリ・テイラー∥作 | 高 | |
川は生きている | 富山 和子∥著 | 高 |
切っても切ってもプラナリア | 阿形 清和∥文 | 高 |
今森 光彦∥写真 文 | 高 | |
自然図鑑 | さとうち 藍∥文 | 高 |
新・山野の鳥 | 安西 英明∥解説 | 高 |
新・水辺の鳥 | 安西 英明∥解説 | 高 |
築地 琢郎∥著 | 高 | |
生物の消えた島 | 田川 日出夫∥文 | 高 |
デヴィッド デ ロスチャイルド∥総監修 | 高 | |
池上 彰∥監修 | 高 | |
三浦 慎悟∥監修 | 高 | |
今関 信子∥著 | 高 | |
今泉 みね子∥著 | 高 | |
森は生きている | 富山 和子∥著 | 高 |
山極 寿一∥著 | 高 | |
須藤 斎∥著 | 高 | |
小泉 武栄∥監修 | 高・中学 | |
生きもの地図をつくろう | 浜口 哲一∥著 | 中学 |
鷲谷 いづみ∥著 | 中学 | |
本川 達雄∥著 | 中学 | |
小沢 普照∥監修 | 中学 | |
香坂 玲∥著 | 中学 | |
鷲谷 いづみ∥著 | 中学 | |
畠山 重篤∥著 | 中学 | |
中西 弘樹∥著 | 中学 | |
根本 正之∥著 | 中学 | |
藤原 幸一∥写真 文 |
中学 | |
川田 伸一郎∥著 | 中学 | |
高槻 成紀∥著 | 中学 |