ホーム > 展示・イベント(全館) > おはなしランド[1月16日(土曜日)]
おはなしランド[1月16日(土曜日)]
城崎2021年01月04日
1月のおはなしランドを開催します。
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 12月12日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 「なくぞ」 谷川俊太郎
絵本の読み聞かせ 『どうぶつたちのクリスマスツリー』レナード・ワイスガード∥絵
絵本の読み聞かせ 『かさじぞう』 赤羽 末吉//絵 - 工作:ぱくぱくサンタ
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 11月14日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 「カキ」 まどみちお
おはなし 「ねずみのすもう」日本の昔話
絵本の読み聞かせ 『しっぽのつり』 松谷春男//絵 - 工作:わくわくさかなつり
10月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 10月10日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 「さわると秋がさびしがる」 サトウハチロー
絵本 『つきのぼうや』 イブ・スパング・オルセン//作
絵本 『さんまいのおふだ』 梶山俊夫//絵 - 工作:ハロウィン小物
9月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 9月12日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 「ソーダ村の村長さん」 阪田 寛夫
- 絵本の読み聞かせ 『やめろ、スカタン!』 くすのき しげのり//作 羽尻 利門//絵
絵本の読み聞かせ 『くわずにょうぼう』 稲田 和子//再話 赤羽 末吉//絵 - 工作 くるくるかんらんしゃ
8月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 8月22日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 だれか ウォルター・デ・ラ・メア
おはなし あなのはなし
絵本の読み聞かせ どうながのプレッツェル H.A.レイ - 工作 おばけ花
7月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 7月11日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 なみとかいがら まど みちお
絵本の読み聞かせ 『うみべのハリー』 ジーン・ジオン/さく 福音館書店
『とまとさん』 田中 清/さく 福音館書店 - 工作 ゆらゆらやじろべえ
6月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 6月20日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 金のストロー
おはなし 犬と猫とうろこ玉
絵本の読み聞かせ
『おやすみなさいのほん』 マーガレット・ワイズ ・ブラウン/さく 福音館書店 - 工作 花のかざぐるま
2月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 2月8日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 もしもブタが飛べたなら
絵本の読み聞かせ
『ふしぎなナイフ』 中村 牧江∥さく 福音館書店
『長ぐつをはいたネコ』 ペロー∥さく 岩波書店 - 工作 木のぼりおさる
1月のおはなしランドを開催しました。
- 日時 1月11日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:絵本の読み聞かせ
『いちごばたけのちいさなおばあさん』 わたり むつこ∥さく 福音館書店
『ジオジオのかんむり』 岸田 衿子∥さく 福音館書店 - 工作 紙皿ヨーヨー
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:12月14日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 このきのなまえはクリスマツ
おはなし お年玉のはじまり
絵本の読み聞かせ ものぐさトミー - 工作 クリスマスリース
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:11月9日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩:ふゆがくる
おはなし:おいしいおかゆ
絵本の読み聞かせ:おちゃのじかんにきたとら ジュディス・カー
かいじゅうたちのいるところ センダック - 工作 がらがらおみくじ
10月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:10月19日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:絵本の読み聞かせ:おはようおやすみぼくのせかい
マーガレット・ワイズブラウン
おおきなかぶ A.トルストイ
すてきなさんにんぐみ トミー・アンゲラー - 工作:ハロウィンこもの
9月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:9月21日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 魔法のことば
絵本の読み聞かせ:ひょうたんめん 神沢 利子
うちゅうひこうしになりたいな バイロン・バートン - 工作:ころころ紙輪
8月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:8月10日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 そうだ村の村長さん 阪田寛夫
おはなし だんなも、だんなも、大だんなさま イギリスの昔話
絵本の読み聞かせ どうながのプレッツェル H.Aレイ - 工作 ゆらゆらお化け
7月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:7月13日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 せみのなつ 工藤直子
おはなし かんたさまのいびき 松岡享子
絵本の読み聞かせ 「はちうえはぼくにまかせて」ジーン・ジオン
工作 パタパタじゃばらうちわ
6月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:6月8日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 かえるのこどもたち 神沢利子
絵本の読み聞かせ 「すてきな三にんぐみ」トミー・アンゲラー 作
絵本の読み聞かせ 「かもとりごんべえ」日本の昔話
工作 ゲコゲコがえる
5月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:5月11日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階)おはなしのへや
- 対象:4歳以上
- 内容:詩 かわ 谷川俊太郎
おはなし 「金のがちょう」グリムの昔話
絵本の読み聞かせ 「ジョニーのかたやきパン」
ルース・ソーヤー 文 ロバート・マックロスキー 絵
工作 ふしぎなわ、くるりんぱ
4月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:4月13日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 ごあいさつ 工藤直子
おはなし 「こすずめのぼうけん」 エインズワース 作
絵本の読み聞かせ 「三びきのやぎのがらがらどん」 ノルウェーの昔話
マーシャ・ブラウン 絵
工作 くるくるさらまわし
3月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:3月9日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 おがわのはる 青戸かいち
おはなし 「したきりすずめ」日本昔話
絵本の読み聞かせ 「わらのうし」 ウクライナ昔話
内田莉莎子 文 ワレンチン ゴルディチューク 絵
工作 紙コップシューター
紙コップからボールが飛び出て来るよ
2月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:2月9日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「うめのはな」 まど みちお
おはなし 「おっぽの釣り」 日本昔話
絵本の読み聞かせ 「ぽとんぽとんはなんのおと」
神沢利子 作 平山 英三 絵 - 工作 ゆらゆらタワー
ペットボトルのふたで作ったブロックを積み重ねよう。
いつく積めるかな?
1月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:1月12日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 早口ことばのうた 藤田 圭雄
おはなし 「かにむかし」木下順二 文
絵本の読み聞かせ 「はたらきもののじょせつしゃじょせつしゃ けいてぃ」
バージニア・リー・バートン 作 石井 桃子 訳
工作 なかよしゆきだるま
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:12月8日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「このきのなまえはクリスマツ」阪田寛夫
おはなし 「こびととくつや」グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「そりぬすみ大さくせん」
フォアマン,マイケル∥さく 瀬田 貞二∥やく - 工作 クリスマスのかざり
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:11月10日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「おちば」 三越 左千夫
おはなし 「風の神と子ども」 日本の昔話
絵本の読み聞かせ 「くんちゃんのだいりょこう」
ドロシー・マリノ 文・絵 石井桃子 訳
工作 CDスライダー
10月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:10月13日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 すずむしのうた 宮澤章二
おはなし 「いたずらおばけ」『世界のむかしばなし』瀬田貞二訳
絵本の読み聞かせ 「つきのぼうや」イブ・スパング・オルセン さく・え
工作 カタカタハロウィン人形
9月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:9月8日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「かたたたきのたたきかた」阪田寛夫
おはなし 「とまらないくしゃみ」エストニアの昔話
絵本の読み聞かせ 『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』
バージニア・リー・バートン さく
工作 かさぶくろロケット
8月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:8月18日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:絵本 『これはのみのぴこ』谷川 俊太郎∥作 和田 誠∥絵
おはなし 「エパミナンダス」ブライアント∥作
絵本の読み聞かせ 『はちうえは」ぼくにまかせて』
ジーン ジオン∥さく マーガレット ブロイ グレアム∥え
工作 どっかん花火
筒の中から花火があがります
7月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:7月14日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 うみ 谷川俊太郎
おはなし 「ヤギとライオン」トリニダード・ドバゴの昔話
絵本の読み聞かせ 「ターちゃんとペリカン」
ドン・フリーマン 作 さいおんじ さちこ 訳
- 工作 すいいかぱくぱく
棒を動かすと、きつねがすいかをパクパク食べるよ!
6月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:6月9日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2階) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「あめのうた」鶴見正夫
おはなし 「死神の名付け親」グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「どろんこハリー」
ジーン・ジオン 文 マーガレット・ブロイ・グレアム 絵
わたなべ しげお 訳
工作 パズルであそぼう
5月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:5月12日(土曜日)午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩 「わかばのうた」 まどみちお
おはなし 「鳥のみじい」 日本の昔話
絵本の読み聞かせ 「おたまじゃくしの101ちゃん」 かこさとし 作
工作 くるくるフラワー紐を引っ張るとくるくる回りながら花が開きます
4月のおはなしランドを開催しました。
- 日時:4月14日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場所:図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対象:4歳 以上
- 内容:詩「風景」山村暮鳥
おはなし 「こすずめのぼうけん」エインワース さく
絵本の読み聞かせ 「かもさんおとおり」マックロスキー/作・絵
工作 ゆらゆらおきあがりこぼし
3月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 3月10日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 「うめのはな」まどみちお
おはなし 「三びきのくま」 イギリスとアイルランドの昔話
絵本の読み聞かせ 「ちいさいおうち」バージニア・リー・バートン
工作 まとあてゲーム
2月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 2月10日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 雪の夜 みずかみ かずよ
おはなし 「おっぽの釣り」日本の昔話
絵本の読み聞かせ 「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー」
バージニア・リー・バートン 作
工作 ちゅうがえりねこ
(ねこが空中で宙返りして着地します)
1月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 1月13日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 祝詞 川崎洋
おはなし 「すいつこか」
『ちゃあちゃんのむかしばなし』中脇初枝 著より
絵本の読み聞かせ 「どうながのプレッツェル」
マーグレット・レイ 文 H.A.レイ 絵
わたなべしげお 訳 - 工作 :パクパクおしし
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 12月9日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「このきのなまえはクリスマツ」阪田寛夫
おはなし 「かさじぞう」 日本の昔話
絵本の読み聞かせ 「ゆうかんなアイリーン」 ウィリアム・スタイグ 作
工作 :クリスマスカード
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 11月11日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「おちば」三越 左千夫
おはなし 「ホレおばさん」 グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「くんちゃんはおおいそがし」
ドロシー・マリノ さく まさき るりこ やく
工作 :くるくるたこさん

10月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 10月21日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 おはなし 「ならなしとり」 日本の昔話
絵本の読み聞かせ「つきのぼうや イブ・スパング・オルセン/さく やまのうち きよこ/やく
工作 :ハロウィンボックス
9月のおはなしランドを開催しました。
今月は城崎怪談祭(9/11(月)~15(金))にちなみ、
ちょっとこわ~いおはなし会 です。
- 日 時 : 9月9日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「まっくら」矢崎節夫
おはなし 「むじな」小泉 八雲
絵本 「ふるやのもり」瀬田貞二 文 田島 征三 絵
工作 :ひゅるるんおばけ
8月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 8月12日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 :「あめりかうまれの」 松岡享子
おはなし:「エパミナンダス」 ブライアント/作
絵本:「めっきらもっきらどおんどん」長谷川 摂子/作 ふりや なな/画 - 工作 :紙コップヨーヨー
7月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 7月8日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「きょうからはせみ」後藤れい子
おはなし 「ヤギとライオン」トリニダード・トバコの昔話
絵本の読み聞かせ 「ターちゃんとペリカン」
ドン・フリーマン さく さいおんじ さちこ やく
工作 :たなばたかざり
6月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 6月10日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「あめのこ」 まどみちお
おはなし 「さるとひきのもちとり」日本昔話
絵本の読み聞かせ 「せんたくかあちゃん」 さとう わきこ 作
工作 :びよよんがえる

5月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 5月13日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 定 員:20名(事前申し込みが必要)
- 内 容 : 詩 「わかばのうた」まどみちお
おはなし 「いばらひめ」グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「とべちいさいプロペラき」
小風 さち 作 山本 忠敬 絵
工作 レインボー スプリング
色画用紙で作ったばねが階段を下りていきます。
4月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 4月8日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩「さくら」まどみちお
おはなし「たにし長者」日本の昔話
絵本の読み聞かせ「どろんこハリー」
ジー・ジオン さく マーガレット・ブロイ・グレアム え
工作 まとあてゲーム
輪ゴムでっぽうでまとをねらってあてっこします。
3月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 3月11日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩「春のうた」草野心平 おはなし「馬子と山ばあ」、
絵本「もりのひなまつり」 こいで やすこ 作 - 工作 クルクルおひなさま
- 定 員:20名 申し込みが必要です。
申し込み先 0796-21-9072 図書館城崎分館
2月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 2月18日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
(2月11日(土曜日)が祝日のため、今月は第3土曜日に開催します) - 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 こんこんこな雪ふる朝に 三好 達治
おはなし ついでにペロリ デンマークの昔話
絵本の読み聞かせ 「ぽとんぽとんはなんのおと」
神沢 利子 文 平山 英三 絵
工作 くるくるレインボー→
回すとシャボン玉みたいなボールができます -
1月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 1月14日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 「年めぐり」 阪田寛夫
おはなし 「ホレおばさん」 グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「ねずみのすもう」
樋口 淳 文 二俣 英五郎 絵 - 工作 おにのまめ入れ
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 12月10日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 「このきのなまえはクリスマツ」 阪田 寛夫
おはなし 「こびととくつや」 グリム昔話
絵本の読み聞かせ 「ぎんいろのクリスマスツリー」
ハッチンス 作
工作 クリスマスリース
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 11月12日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 でてくるでてくる まどみちお
おはなし 風の神と子ども 日本の昔話
絵本の読み聞かせ 「ジルベルトとかぜ」
マリー・ホール・エッツ 作
工作 すいすいホバークラフト
ねこを乗せたホバークラフトが床の上をすべるように走ります。
ちょっと感動ものです!!
10月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 10月8日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 かきのみ くどうなおこ
おはなし 「おばあさんとブタ」 イギリスの昔話
絵本 「にぐるまひいて」
ドナルド・ホール 文 バーバラ・クーニー 絵
工作 ハロウィンのお菓子入れ
9月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 9月10日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩「かたたたきのたたきかた」阪田寛夫
おはなし 「なら梨とり」日本の昔話
絵本「おおきなおおきなおいも」 赤羽末吉 文/絵
工作 きらきらくす玉
ひもを引っ張るとくす玉が割れて、きらきら飾りがでてきます。
8月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 8月27日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩・絵本の読み聞かせ・おはなし
詩 てんぷらぴりぴり まどみちお
おはなし 「屋根がチーズでできた家」スウェーデンの昔話
絵本 「しょうぼうじどうしゃじぷた」 渡辺 茂男 文 山本 忠敬 絵
工作 ぱふっとロケット
ミニこうさく(ぱふっとロケット)
袋をぱふっとたたくとロケットが勢いよく飛び出します。
7月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 7月9日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 あめりかうまれの 松岡享子
絵本の読み聞かせ 「あひるのピンのぼうけん」 フラック 文 ヴィーゼ 絵
おはなし エパミナンダス ブライアント 作 - ミニこうさく(きらきら水族館)
ストローで吹くときらきら紙吹雪が舞います
6月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 6月11日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 「あめのうた」 つるみまさお
おはなし 「つばめとあぶ」 モンゴルの昔話
絵本 「おじさんのかさ」 さの ようこ 作
「くんちゃんとにじ」 ドロシー・マリノ 作
ミニ工作 けん玉であそぼうハンガーとセロテープの芯でつくる楽しいけん玉です
5月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 5月14日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 ごがつのそらは 薩摩 忠
おはなし かしこいモリ―
絵本 「わらしべ長者」 さいごう たけひこ さとう ちゅうりょう 絵
ミニこうさく(すいすい上がるこいのぼり)
4月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 4月9日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩 「きょうはいいひ」神沢 利子
ストーリーテリング「こすずめのぼうけん」エインワース
「とりのみじい」日本の昔話
絵本 「ふしぎなたけのこ」 松野 正子 作 瀬川 康男 絵
3月のおはなしランドを開催しました
- 日 時 : 3月12日(土曜日) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 図書館城崎分館(城崎庁舎2F) おはなしのへや
- 対 象 : 4歳 以上
- 内 容 : 詩・絵本の読み聞かせ・おはなし
「犬と猫とうろこ玉」日本の昔話
絵本の読み聞かせ
「もりのひなまつり」 こいで やすこ 作
「くんちゃんのはじめてのがっこう」 ドロシー・マリノ 作
ミニこうさく(ゆらゆらおひなさま)
紙皿を使っておひなさまをつくりました。
2月のおはなしランドを開催しました
- 日 時 : 2月13日(土曜日) 午前10時30分
- 場 所 : 図書館城崎分館 おはなしのへや
- 内 容 : 詩 「うめのはな」 まどみちお
絵本の読み聞かせ
「はなをくんくん」 ルース・クラウス 文 マーク・シーモント 絵
「根っこのこどもたち目をさます」 ヘレン・ディーン・フィッシュ 文 シビレ・フォン・オルファース 絵
おはなし 「ホレおばさん」 グリム昔話
工 作 (へんしんカード)
ふしぎふしぎ うさぎの絵が雪うさぎに変わります
1月のおはなしランドを開催しました
- 日 時 : 1月9日(土曜日) 午前10時30分
- 場 所 : 図書館城崎分館 おはなしのへや
- 内 容 : 詩 「年めぐり」 阪田 寛夫
絵本の読み聞かせ
「つるにょうぼう」 矢川澄子 再話 赤羽 末吉 絵
「ゆうかんなアイリーン」 ウィリアム・スタイグ 作 おがわ えつこ 訳
おはなし 「そばがらじさまとまめじさま」
日本の昔話 小林輝子 再話
工 作 (おさるさんのくるくるごま)
紙ざらをつかっておさるさんのぶんぶんごまを作りました。
おさるさんがくるくるまわるようすがたのしいよ。
12月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 12月12日(土) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 城崎分館 おはなしのへや(城崎庁舎2階)
- 内 容 : 詩・絵本の読み聞かせ・おはなし・ミニ工作(おすわりサンタさん)
詩 このきのなまえはクリスマツ 阪田寛夫
おはなし 「こびととくつや」グリム昔話
絵本 「ちいさなろば」ルース・エインワース 作 酒井 信義 絵
「12のつきのおくりもの」スロバキア民話 内田 莉莎子 訳 丸木 俊 絵
紙コップを使ってサンタクロースをつくりました。
11月のおはなしランドを開催しました。
- 日 時 : 11月14日(土) 午前10時30分~11時45分
- 場 所 : 城崎分館 おはなしのへや(城崎庁舎2階)
- プログラム 詩 おちば よだじゅんいち
おはなし 「風の神と子ども」 日本の昔話
絵本 「ジルベルトとかぜ」 マリー・ホール・エッツ 作
「フレデリック」 レオ・レオニ 作
工作 ふわふわスポンジケーキ
台所用のスポンジを使ってケーキを作りました。
子どもたちのアイデアですてきなケーキになりましたよ。
詳細お問い合わせください TEL21-9072 図書館城崎分館